Split Two

動作を始める隊形 Eight Chain Thru(エイト チェイン スルー)、一般的にカプルまたは1列に並んだ一組が、カプルまたはミニウエイブに向かいあった隊形。
コール例

Centers Split 2, Around 1 To A Line

Centers Split The Outsides, Go Around 1 To A Line

Centers Split The Outside Couple and Separate Around 1 To A Line

Centers Split 2, Both Turn Left And Promenade Single File While The Others ...

Centers Split 2, Around 1 come into the middle and ...

Centers Split 2, Around 1 come down the middle and ...

Centers Split The Outside 2

Heads Square Thru 4; Split The Outside 2

Heads Square Thru 4; Split The Outside Couple

Heads Veer Left, Tag the Line, Split The Sides and ...

Couple #1 Split Couple #3, Separate and go around 3, meet partner at home and Swing

動作

アクティブまたは指示されたカプルが外側にいるカプルの間を割って通り抜ける。 この時外側のカプルは横に離れて間に入って来るカプルを通してやり、再び元の位置に戻る。

アクティブまたは指示されたカプルが外側にいるカプルの間を割って(Split)、通り抜ける。 外側のカプルは横に離れて間に入って来るカプルを通してやり、再び元の位置に戻る。

動作を終わる隊形

(次のコールがある前に)アクティブダンサーは割って通り抜けたダンサーと背中合わせとなる。 インアクティブダンサーは動作を始めた位置で終わる。

アクティブダンサーは割って通り抜けたダンサーと背中合わせとなる。 インアクティブダンサーは動作を始めた位置で終わる。

タイミング2拍に次の動きを足したもの
注釈 "Around 1 To A Line(アラウンド ワン トゥ ア ライン)"のコール構成例については、Separate Around 1 or 2 (#14.a)を参照。
コール時のヒント 指示されたダンサーが容易に、タイミングよく、流れに乗って動けるように、次のコールは直ちにコールすべきである。