Spin Chain Thru (スピン チェイン スルー)

動作を始める隊形 平行したウエイブ。
動作

それぞれの外端とその隣の人が1/2回転(180度)回る。 それぞれのオーシャン ウエイブの中心に入った新しいセンターが3/4回転(270度)回り、他の組とセットを横切った新しいオーシャンウエイブを作る。 このウエイブの中心二人は1/2回転(180度)回り、再びセットを横切ったオーシャン ウエイブを作る。 この中心にあるオーシャンウエイブの外側にいる2組が3/4回転(270度)回り、外で待っている人と平行したウエイブを作る。向かい合ったカプルの規則が適用される。

それぞれの外端とその隣の人が1/2回転(180度)回る。 各オーシャンウエイブの中心に入った新しいセンターが3/4回転(270度)回り、他の組とセットを横切った新しいオーシャンウエイブを作る。 このウエイブの中心二人は1/2回転(180度)回り、再びセットを横切ったオーシャンウエイブを作る。 この中心にあるオーシャンウエイブの外側にいる2組が3/4回転(270度)回り、外で待っている人と平行したウエイブを作る。 向かい合ったカプルの規則が適用される。

動作を終わる隊形 平行したウエイブ。
タイミング 16拍。
スタイリング

Swing Thru (スウィング スルー)と同じハンズアップ。 外で待っている人はその場所を動かないで、手は次のコールに備えて適当な位置に保持することが重要である。

オーシャンウエイブのスタイリング。 新しく外で待つ人は手をつないでオーシャンウエイブになるとき、手は次のコールに備えて適当な位置に保持する。

コール時のヒント センターが動作を行っているとき、エンズにCirculate Twice(サーキュレイト トワイス)させるのが流れの良い組み合わせである。
講習時のヒント Spin the Top(スピン ザ トップ)にあるようなスピン概念(すなわち、外端とその隣の人が1/2回転(180度)回り、新しいセンターが3/4回転(270度)回転またはCast Off)を動作して講習する。